<大阪府がひったくり“1位”の座を暫定返上 1~8月> /MSN産経ニュース 2010.9.14
ひったくりの発生が34年連続全国最多の大阪府で、今年1~8月の発生件数が千葉県をわずかに下回り、暫定ながらワースト1を返上したことが13日、府警の調べで分かった。大阪府の橋下徹知事は「府警の頑張りが他府県警に波及すれば日本全体の治安が良くなる」としており、府警幹部も「気を緩めずに抑止対策を進めていきたい」と、悲願達成に向けて意気込んでいる。
府警犯罪対策室によると、今年1~8月のひったくりの発生件数は前年同期比32・6%減の1551件で、1位の千葉県(1555件)を4件下回った。
真夏が過ぎたこの時期に小差ながら1位の座を明け渡したのは、年間発生件数で全国最多を記録するようになった昭和51年以降では初めて。
一方、10年連続全国最多を記録中の街頭犯罪8手口(ひったくり、路上強盗、オートバイ盗など)の発生件数は同16・1%減の計5万2384件。依然としてワースト1だが、2位の東京都(5万2187件)との差は100件台にまで縮まっている。
府警は平成23年までの街頭犯罪ワースト1返上を目標に、「覆面バイク隊」の導入や常習犯の摘発、防犯カメラの設置など対策を強化。府や大阪市も、マンションや事業所への防犯カメラ設置費用を補助する制度を実施するなど、「オール大阪」で取り組んでいる。
こうした成果もあり、政令指定都市で街頭犯罪8手口が最多の大阪市では、昨年の発生率(人口10万人あたりの件数)が初めて1位を返上。今年も7月末までのひったくりが617件と、初めて名古屋市(698件)を下回った。
8月から府内の各警察署の巡回している橋下知事は13日、寝屋川署を訪問し、捜査員に「街頭犯罪(の減少率)が2ケタというのはとてつもない減少。府警の頑張りによって警視庁や神奈川、千葉など首都圏の警察も刺激を受けている」と激励した。
************************************************************

「大阪」と言えば「犯罪」、「犯罪」と言えば大阪、という永年培われたイメージを変えられる(?)かもしれませんね。
犯罪発生件数でも犯罪発生率でも不動の一位の存在であったのにね。
「街頭犯罪の減少率が2ケタ・・・」とは!
素直に府警の努力を評価してあげましょう。
大阪在住の皆々様、御同慶の至りに存じます。
「ひったくりの発生件数は前年同期比32・6%減・・・」
ひったくりの発生が抑えられるということは、当然その他の犯罪にも良い影響を与えます。
逆に、大阪の犯罪が減少しているという事は、相対的に千葉の危険さが際立ってきますね。
あの大阪より上回るわけですから・・・
ひったくりが起こりやすいような地域は、当然その他の犯罪も起こりやすいものです。
婦女暴行などの性犯罪、交通事故、窃盗・強盗・・・
このような報道で情報が知られるようになると、犯罪者達もバカでは有りませんから・・・(というか、犯罪者なんて輩は、自分の犯罪についてはどこまでも狡猾ですから。)
この傾向が続けば、「大阪は取締りや対策がきついから、今後は仕事のやりやすい地域(愛知・千葉など)にくら替えするか・・・」という傾向に拍車がかかります。
今までは、大阪が都市型犯罪に関しては一手に引き受けているような状況でしたから、まさに、そのバランスが崩れかけている今・・・千葉・愛知あたりの皆さんは、今まで以上に、犯罪の動向に注意を払ったほうが良いことだけは確かですよ。
今後の推移には、目を離さないほうが良いでしょう。
今後この傾向が続けば、短期的・一部地域的には、関西からの犯罪集団の移動により、治安悪化が加速しかねない状況ですから・・・
過去にも、ある地域が犯罪対策を強化すると、その地域から大挙して他の地域へくら替えするという例は、枚挙にいとまがありません。
※ある地の犯罪対策強化により、他の地が治安悪化するケース(近年の典型例)
************************************************************
※町田 /ウィキペディア日本語版より
治安
ここ数年、新宿付近地区の風俗規制強化により、この地区で営業していた業者が町田駅前繁華街へ移転する動きがあり、西の歌舞伎町とも呼ばれるようになった。これは周辺に風俗業が多い繁華街が無く、新宿から直通電車で30~40分程度という好立地による。しかし繁華街はこれらを含めた風俗店と他の店舗が混在しており、手当たり次第な客引き等の迷惑行為が社会問題化し、条例による客引き行為の部分規制や住民による自主的なパトロール、さらには民間交番の設置[1]等が行われている。
************************************************************
とはいうものの、いずれにしても、大阪のこの犯罪減少傾向が一過性のものでないことを祈りたいものです。
日本でも断然治安が悪く犯罪発生率の高かった地域が、改善されることは、長い目で見れば、非常に良い影響があります。
米国でも、犯罪の巣窟ともいわれたNYが、著しい凶悪犯罪の減少により再興を果たしたというケースは、悪化するばかりであった都市犯罪対策の成功例として大きな希望を与えました。
いばらの道で難しいとは思いますが・・・NYのケースの様に、大阪も日本での都市犯罪減少の先駆け的ケースとなって欲しいものですね。
※今後もこの調子で下記のような状況を改善できるか?
↓

(社)大阪府防犯協会連合会
※NYのようなケースもあるので、以下のような状況も劇的な改善が不可能ということは無いでしょう
↓

(※http://www.pref.shiga.jp/c/anzen/data/files/21zenkoku.pdf)



↑クリックお願いします!
スポンサーサイト
- 2010/09/20(月) 00:00:33|
- 社会・安全
-
| トラックバック:0
-