************************************************************
<「性的搾取」反対の世界会議 準備会合> (2008年10月11日 読売新聞)
児童ポルノ規制強化訴え
子ども買春や人身売買、児童ポルノの根絶に向けた「子どもと青少年の性的搾取に反対する世界会議」が11月25~28日、ブラジルのリオデジャネイロで開かれる。
これに先立ち、日本ユニセフ協会は今月6日、東京都内で準備会合を開いた。世界会議への参加予定者ら約90人が集まり、政府や国際NGOの代表者がこれまでの国内の取り組みや課題などを報告した。
子どもの性的搾取とは、買春、人身売買、ポルノなど、子どもを性的な対象として扱う虐待行為を言う。
性的搾取の中でも、状況が悪化しているのが児童ポルノの問題だ。米国では、認知された児童ポルノのサイト数が2001年に2万だったのに対し、06年には34万と激増。準備会合では、日本も児童ポルノのサイトが多数つくられている国の一つとなっている現状が指摘された。
国際NGO「ECPAT/ストップ子ども買春の会」共同代表の宮本潤子さんの報告によると、05年3月潤オ06年10月の集計で、日本は、米国、ロシアに続き3番目に児童ポルノのサイトが多い国という(ECPATスウェーデンホットライン調べ)。
欧米諸国では、児童ポルノを所持すること自体を犯罪とする国が多いが、日本の児童買春・児童ポルノ禁止法では画像の「単純所持」を処罰することができない。性的なポーズをとった水着姿の子どもの画像も、性的虐待を描いたアニメも取り締まれないため、早急な法整備が必要なことが強調された。
会合では最後に、日本ユニセフ協会大使のアグネス・チャンさんが、「児童の性的搾取の問題は、深刻化、広範化している。官民あげて様々な立場の人たちが連携し、子どもの保護のために行動を起こす必要がある」と呼びかけた。
この世界会議は1996年にスウェーデン・ストックホルムで、2001年に横浜で開催されたのに続き、今回が3回目。
************************************************************

解散風も吹き、国会もまともに機能しない状態が続き、そこに乗じ、国際的な視野が皆無の“児童ポルノ擁護政党民主党”が、折角の児童ポルノ単純所持規制の機会をつぶしました。
お陰で今回も 「子どもと青少年の性的搾取に反対する世界会議」においてG8の先進民主主義国としては唯一児童ポルノ単純所持規制を果たさない日本は、対策を深めつつある世界各国から冷ややかな目で迎えられることは、確実ですね。
日本人が考えている以上に、児童の性的搾取の問題は南北問題・世界の貧困格差問題の象徴的課題として注目されています。
下らない与野党による政争の影響で、国際会議までに、法改正すら出来なかったことは日本国のイメージを毀損し、国益を毀損します。
この際イメージダウンついでに、“富士通、NTT、ソニー”グループが日本国内では、児童ポルノ配信業者である事も取り上げて貰いたいものですね。
そうなりゃ、世界で商売できなくなりかねないので、この反社会的企業達も軌道修正せざる負えなくなるでしょう。
前回の世界会議は、横浜で開催し「横浜グローバル・コミットメント2001」なんて立派な宣言も採択したのに、結局前回開催国日本は、単純所持規制すら法制化せず、状況は悪化しただけでしたね。
前回自分から言い出しておいて、実行しないようでは・・・事実上ロシアと同じ児童ポルノ擁護・推進国ですな。
児童ポルノファンのロリコンたちは、「単純所持規制で表現の自由が・・・」「冤罪が・・・」とかほざきますが、「米国では、認知された児童ポルノのサイト数が2001年に2万だったのに対し、06年には34万と激増。」ということからも、単純所持を規制している米国でさえ、この状況です。
表現の自由が無くなるどころか、表現しまくりでしょ!
法規制したところで蛆虫の如くわいてくる児童ポルノ業者を根絶どころか、実際は本当に悪質な一部を取締まることしか出来ていないことは明らかです。
インターネットもある現在、法規制しても実効は上がらない。いわんや、法規制すらないようでは・・・何をかいわんや。
だからロリコンもそんな血道をあげて単純所持規制反対などしなくても大丈夫だよ。
捕まるのは例外を除けば、大半は悪質な胴元業者だから。
日本国のイメージ・国益のために法規制に賛成しとときなさい!
エロアニメは、オタクの好きな麻生さんに頼めば、対象から外してくれるんじゃない!
↓
************************************************************
<麻生首相 アキバ凱旋も政策演説にあっそう> /デイリースポーツ
街頭ビジョンに映るアニメ映像をバックに演説する麻生太郎首相=東京・秋葉原
麻生太郎首相(68)が26日、東京・秋葉原で首相就任後初となる街頭演説を行った。駅前には“生麻生”見たさにアニメキャラクターにコスプレした支持者ら1万3000人が殺到。麻生首相の登場・退場時には「麻生コール」が響き渡った。マンガを切り口にした演説では大きな拍手も起こったが、政策についての演説では聴衆の盛り上がりを欠くなど、支持率アップにはつながりそうにはない?
◇ ◇
「アソウ!アソウ!アソウ!」
「アキバが生んだ総理大臣!」という紹介を受け、アイドル顔負けの「麻生コール」に包まれながら麻生首相が“聖地”に凱旋した。
2006年の自民党総裁選の際に「自称『秋葉原オタク』のみなさん」と呼びかけ、一躍ブレークした思い出の場所。05年の郵政選挙時に小泉純一郎首相(当時)が同所で集めた7000人を大きく上回る1万3000人もの聴衆が駆けつけた。低下の一途をたどる内閣支持率だが、アキバではどこ吹く風の人気ぶりだ。
麻生首相は冒頭「2年前の御礼の意も込め、就任後初めての街頭演説はアキバでやろうと決めていました」と呼び掛けた。さらに「(首相になったせいで)先週の(週刊漫画誌)『サンデー』と『マガジン』は読み終わったが、『ジャンプ』と『モーニング』がまだ読めてない」などとマンガネタで“アキバ系”の心をくすぐると、ヤンヤの喝さいを浴びた。
「外交、経済。この2つは今の政治家の中で麻生太郎がもっともできると私は思っている」と熱弁を振るった麻生首相。しかし、演説全体の3分の2の時間を費やした景気対策など政策の話題になると、聴衆の反応は冷めていた。オタクとしての麻生は支持されても、麻生内閣の支持率アップにつながるかといえば…疑問だった。
************************************************************

インターネットという匿名性が高く、バーチャルな空間が拡散した現在、非常識でアングラな偏執狂の意見が格段に影響力を行使できる時代が来ました。
オタクが、大きな発言権を得はじめているのも好例でしょう。
麻生さんは、そこに目をつけたのは、如才ないね。
株価暴落・格差拡大の状況でも、大勢集まってくれて、ホントに忠誠心高い輩だね。
ローゼン閣下、いい支持者見つけたねホント。
追記 コメント寄せる皆様へ
いずれにせよ、コメントいただき有り難いですが、逆に心配になりますね。
大体、ごく常識的な人は、他人のブログに批判やマイナスなことなど書き込まないものです。
(まして2chなんていう匿名掲示板(特に怪しげな板など)に書き込みなどしません。)
そもそも面と向かうわけでもない匿名のコミュニケーションにおいて常識・良識があれば、マイナスな書き込みなどしない(出来ない)はずでしょう。(しても意味ないし、現実社会でいえば、悪口雑言の匿名の封書を送りつけるようなものでしょ!)
そんなことすると便所の落書きと同じになりますから。
ブログなんて個人が匿名で意見を表明できる場ですから、意に沿わなければ読まなければ良いだけです。
ところで、児童ポルノ擁護派の皆さんは、コメントに書いているような事を、周りの人々に堂々と主張してますか? 友人・妻・子供・彼女・上司・同僚・…に声を大にして!
(…少なくとも私は現実社会でも当ブログでも主張は変わりません。)
「児童ポルノは表現の自由なんだ…」
「ユニセフ協会ってユニセフと違うインチキ団体なんだ…」
「児童ポルノ出てる小中学生なんて自分で出たがった上に金貰って幸せなんだよ…」
「貧しい国の少女が金稼がせてやって感謝して欲しい…」
「児童ポルノ規制を主張する奴なんてクズだ…」
まあ、大半の人は、現実の社会では表現できない歪んだ思いを、「ネットなら匿名だし書いちゃおう。」といった所でしょう。
現実社会では言わないだけの最低限の良識は、持ち合わせている方が、多いようにはお見受けしますが・・・。
そして、普段は、口に出来ない様な考えを、ヴァーチャルな空間とはいえ、おおっぴらに表明する事で、全能感・カタルシス・ストレス解消をはかっているのでしょう。
しかし、言葉というのは大事なものです。
自分で考えること、それを表現することは自己の精神に影響を与えますよ。
普段は人前で言えない様な事を、匿名をいいことに書く。
この行為自体、(本人は意識していないでしょうが、)普段の自分を否定することを潜在意識に植えつけます。
自分で自分を否定することを繰り返すことは、自分の潜在意識に非常に悪い影響を与えますよ。
また、殆どいないとは思いますが、普段から周りの人に上記のような主張を堂々しているようでは、自分は悦に入っているでしょうが、ごく常識的な人から見れば、完全に偏執狂・変った人ですし…。
児童ポルノ擁護派の皆様の考えは、主張したいなら自分のブログなりで主張されることを薦めますね。
他人のブログに意に沿わない事が書いてあるからと、匿名でコメント欄にマイナスナことを書いたり、ブログ主の名を語ったり、ワケ分からんAAを貼ったり、パスワードが…、田代が・・・と脅したり。
そういう行為自体が、卑屈で、非生産的で、やっている時は憂さ晴らしになる気がするかもしれませんが、最終的には、自己の精神に無意識のうちにマイナスの影響を与えますよ。
匿名で文句を言ったり、人を批判したり、という行為自体が卑屈で相手にマイナスな感情をもたらす行為ですから、そのような行為を繰り返すこと自体、意識するかどうかは別にしても、少なくとも潜在意識には、「自分は匿名で人に文句を言う事しか出来ない人間だ。」ということが刷り込まれ、自己の人格形成を蝕みます。
皆さんも、顕在意識下の言動・思考が、潜在意識に作用し、その潜在意識がその人の人格・成功などにフィードバックされることは、ご存知でしょう。
それを利用した手法、いわゆる 「プラス思考」・「ナポレオンヒル」・「イメージトレーニング」・「自己暗示」などを思い浮かべれば、分りやすいでしょう。
宗教でも、「敵を愛せ」「右の頬を打たれたら・・・」といった教えも、ただ非暴力・博愛ということを言いたいだけでなく、「敵を憎む」「頬を打たれ相手を呪う」といったマイナスな存念に心が支配されることは、結局自分自身の潜在意識に、「自分は人を憎み、呪うような人間だ。」ということが刷り込まれてしまうため、自己の人間的成長が出来なくなり、人間としてダメになってしまうことを避けるためのものです。
意識下で「赦し・愛す」ことは、潜在意識にも「自分は敵をも赦し愛すことの出来る人間だ。」ということを刷り込み、その潜在意識の力は、より高い人格形成を可能にし、最終的には人間的に勝利できるわけです。
潜在意識の働きを知る者にとっては、矛盾のない合理的な教えなのです。
皆様もこんなところで、他人のブログを匿名で批判するといったマイナスなことをしていないで、自分のブログなりで自分の主張を展開していたほうが良いですよ。
こんなこと繰り返していても、私を変えることは出来ませんし、なにより皆さんの潜在意識に「自分は匿名で他人の陰口・批判を書くような人間だ。」ということが刷り込まれ人格形成が歪みますよ。
どうせ時間使うなら、もっとプラスなことに使うことをお勧めしときます。


↑クリックお願いします!
スポンサーサイト
- 2008/10/29(水) 00:32:35|
- 児童ポルノ規制・児童虐待
-
| トラックバック:0
-