fc2ブログ

だまされるな!溢れる情報の中で漂流するあなたへ! 

巷には情報が溢れています。しかし情報に翻弄され、ニュース・商品等の正しい姿が捉えらません。溢れる情報に騙されたくない皆様に、山一證券を経てコンサルの筆者のブログジャーナル。

安全な町に住もう (3) 外国人犯罪に巻き込まれないように!

************************************************************
令和2年版 犯罪白書 第4編/第9章/第2節/1
第2節 犯罪の動向
刑法犯
外国人による刑法犯の検挙件数は,平成3年以降増加傾向にあり,17年に4万3,622件を記録したが,18年から減少に転じ,29年には一時的に増加したものの,30年から再び減少し,令和元年は1万4,789件(前年比4.9%減)であった。また,外国人による刑法犯の検挙人員は,平成11年から増加し,17年に1万4,786人を記録した後,18年から減少し,25年から増減を繰り返した後,再び減少傾向となり,令和元年は9,603人(同4.6%減)であった(4-8-2-1図 CD-ROM 参照)。元年における刑
法犯検挙人員総数(19万2,607人)に占める外国人の比率は5.0%であった(警察庁の統計による。)。
4-8-2-1図は,外国人による刑法犯の検挙件数及び検挙人員の推移(平成元年以降)を,来日外国人とその他の外国人の別に見たものである。来日外国人による刑法犯の検挙件数は,5年からその他の外国人を上回って,17年(3万3,037件)のピーク後に減少し続け,29年に一旦増加に転じたものの,30年から再び減少に転じ,令和元年は前年よりも425件減少し,9,148件(前年比4.4%減)であった。来日外国人による刑法犯の検挙人員は,平成16年(8,898人)をピークに24年まで減少傾向にあり,25年から増加傾向に転じたものの,30年から再び減少に転じ,令和元年は5,563人(同4.8%減)であった。

4-8-2-2図は,令和元年における来日外国人による刑法犯の検挙件数の罪名別構成比を見たもので
ある。なお,強盗は0.7%(60件),殺人は0.5%(45件)であった(警察庁の統計による。)。


4-8-2-3図は,来日外国人による窃盗,強盗,傷害・暴行等について,検挙件数の推移(最近20年間)を見たものである。
なお,令和元年における来日外国人による窃盗及び傷害・暴行の検挙件数を国籍別に見ると,窃盗は,ベトナムが2,499件(検挙人員787人)と最も多く,次いで,中国1,052件(同724人),ブラジル320件(同122人)の順であった。傷害・暴行は,中国が297件(同323人)と最も多く,次いで,ブラジル119件(同130人),フィリピン104件(同128人)の順であった(警察庁の統計による。)。
************************************************************
ぼへー 安全な町に住もう(2)に引き続き、
※安全な街選びの重要な視点ランキング

・3位「外国人」
 第3は「外国人」でしょう。
誤解の無いように、今回の視点はあくまで「安全」な街に住もうという視点です。
「国際的な街」・「異文化コミュニケーションし易い街」選びではありません。
異文化コミュニケーションがしやすいということは、異文化間の無用な衝突・トラブルも発生しやすいということです。
 日本に限らず、先進国における外国人問題の一般的な傾向として(全ての外国人がそうとは言っていませんのでお間違えないように…)、どうしても外国人の自国では、良い職が無いため、金が稼げる先進国へ渡航し、とにかく不法就労や犯罪で一攫千金を狙おうとする者の入国が多いことは厳然たる事実です。
 → 地域社会へのロイヤティが高いわけではないし、そもそも正規の社会構成員(不法就労者等)ではない。
 → 犯罪に対するハードル低い(たとえ犯罪犯しても自国へ戻ればよいだけ。) 
    ないしそもそも犯罪目的で入国

このようなことを言うと「外国人差別だ…、外国人がみんな犯罪者ではない…」といった寝ぼけたことを言ってくる人がいます。
マアそう思う人は、外国人と性善説でお付き合いください。
これは差別ではなく、現実的統計データに基づいたリスク管理です。
(事実、上記の統計でも、「同年における刑法犯検挙人員総数(20万6,094人)に占める外国人の比率は4.9%であった(警察庁の統計による。)。」とありますが、これは日本における外国人の比率に比較して圧倒的に高いことからも明らかです。)
欧米でも外国人労働者が増加するとその町から既存の住民が退出し、スラム化するのが常です。
(なぜか分かりますよね…)

そもそも「外国では、日本とは比較にならない程犯罪が多い。」≒「外国人は、犯罪を犯す可能性高い」と考えるのは、リスク管理として正しい判断というものです。
こんな判断が差別なら、外国旅行ガイドブックも、殆どが外国人差別でしょう。
「外国では、現金は最小限に…、置き引きスリに注意しましょう…夜は絶対一人で出歩かない…etc」といった記載だらけですから…。

 また、外国人居住者が多いところは、前回の「遊興娯楽施設」のある街ともかなり重なる部分が多いです。
 好むと好まざるとにかかわらず、外国人比率の高い街は、日本人が大半の地域に較べ、様々なトラブル・犯罪に遇う可能性が増えることは否めません。
そういった事実は、知った上で住まい選びは考えるべきですよ!

※外国人と交通事故
 外国人比率の高い地域では、当然外国人ドライバー比率も増えます。
左側通行の国は少ないので外国人ドライバーは日本で事故率が高いことは知っておきましょう。
また、外国人比率の高い地域には、当然不法入国者も多く、交通事故を起こした場合、摘発を恐れ「轢き逃げ」となるケースが非常に多くなります。
外国人比率の高い地域では、交通犯罪のリスクも高いことは知っておきましょう。


※外国人比率が高い地域の行政の特色
  ↓
・そもそも、様々な面(教育・治安・警察・行政法律サービス・広報…)で外国人向けの行政サービスを展開せねばならず行政コストが高くつく。
  ↓
・総じていうと、外国人は所得が低く、納税平均額は日本人に比べ圧倒的に低い。
  ↓
・結果、外国人比率が高い地域は、治安が悪い上に、日本人比率の高い地域に比べ、日本人にとって納税に対する行政サービスの割が悪い地域といえます。(サービス低下はおろか、地方財政破綻すら起こりかねません。)
  ↓
・日本人住民にとって何のメリットも無いので、ますます日本人が減り、ますます外国人街化していく・・・

これからは、不動産購入・街選びに、外国人問題の視点は重要です。
一生に関わる事ですからいろいろな面を考えておいた方が良いですよ。


ぼへー在日韓国人の生活保護需給率は、日本人より桁違いに多いですから・・・韓国人比率の高い街 ≒ 韓国人比率が低い街より財政が悪化した街 ≒ 日本人にとって治安悪く、行政サービス悪い街(生活保護費が掛かる分その他の行政サービスを削らざるを得ない)
 …これは、差別云々でなく、韓国人比率が高いと避けられない現実の姿です。
街選びには欠かせない視点です。
 特にそんな街に住む理由も無いのに、考え無しに住んでしまってから行政サービスが悪くて、後悔しても遅いですよ。
(これは日本だけの話ではなく世界共通。一般的に白人が、黒人居住区やヒスパニック居住区やムスリム居住区に住まないのと同じこと・・・)
   ↓
************************************************************
全国・全地域の住民1人あたりの生活保護費番付 /日本☆地域番付
************************************************************
全国・全地域の外国人比率番付 /日本☆地域番付
************************************************************

ぼへー 酒の上のトラブル程度で残虐な殺人・・・“外国人”犯罪の短絡的で暴力的な面は本当に恐ろしいですね!
      ↓
************************************************************
<はい上がる被害者、瓶で殴打 逮捕の男、道頓堀川水死―大阪府警> 2021年08月06日 時事ドットコム
 大阪市中央区心斎橋筋の道頓堀川で、ベトナム人男性(21)が暴行を受けた後に川に落とされ水死した事件で、殺人容疑で逮捕されたドミニカ共和国籍のクルス・カブレラ・ブライアン・アルベルト容疑者(26)が、川からはい上がろうとする男性の頭部をビール瓶で殴打していたことが6日、捜査関係者への取材で分かった。大阪府警は、同容疑者が男性に執拗(しつよう)に暴行を加えた経緯について詳しく調べている。ドミニカ共和国籍の男逮捕 道頓堀川で男性殺害容疑―大阪府警
 同容疑者は2日午後8時20分ごろ、道頓堀川に架かる戎橋付近の遊歩道で、男性の顔面を約10分間にわたって足蹴りしたり殴打したりするなどの暴行を加えた上、川に落として殺害したとして逮捕された。
 捜査関係者によると、同容疑者は男性を川に転落させた後、はい上がろうした男性に再び近づき、持っていたビール瓶で男性の頭部を殴打したという。
 2人はこの日が初対面だったとみられ、友人から誘われるなどした複数人が集まって、現場付近で飲酒していた。
************************************************************

ぼへー 中国人とベトナム人で6割・・・要注意です
   ↓
************************************************************
<外国人摘発1万1756人 ベトナム、中国で6割>  2021年4月8日 日本経済新聞
警察庁は8日、2020年に全国の警察が摘発した来日外国人(永住者らを除く)が前年比101人増の1万1756人だったと発表した。ベトナム人が4219人(35.9%)、中国人が2699人(23.0%)で、この2カ国で全体の6割近くを占めた。次いでフィリピン765人、ブラジル508人、タイ480人、ネパール348人、韓国316人など。
在留資格別で見ると、「技能実習」が786人増の2889人(24.6%)で最多。実習生の増加が背景にあるとみられる。他に外国人の就労拡大のため19年4月に新設された「特定技能」も6人いた。
技能実習に次いで多かったのは「留学」2085人(17.7%)、「短期滞在」1824人(15.5%)など。短期滞在は613人減で、新型コロナウイルス感染拡大による観光客減少の影響とみられる。
摘発の内訳は「刑法犯」が71人増の5634人で、うち窃盗が2503人(前年比25人減)。殺人は59人(11人増)だった。「特別法犯」は6122人(30人増)で、うち不法残留などの入管難民法違反が4587人(308人増)を占めた。〔共同〕
************************************************************







           ↑クリックお願いします!ぼへー


スポンサーサイト



  1. 2021/10/23(土) 00:00:10|
  2. 社会・安全
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバック URL
https://damasareruna.blog.fc2.com/tb.php/2372-08371621
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

zam

Author:zam
山一證券を経て、現在エンタメ系企業の役員を務めるかたわらコンサルとして活動中の筆者のブログジャーナル。公金を毀損する輩・高齢者・弱い者を騙す輩を糾弾だ!
※保有資格
宅建/社労士/証券外務員1種/1級FP…

カウンター

フリーエリア

最近の記事

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

・スパムや荒しの対策にコメント欄は削除しました。 何かあれば、こちらへどうぞ!

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア

月別アーカイブ

相互Pingサーバー