<首位は米国、鍵は「正常化」-新型コロナ時代の安全な国ランキング> Bloomberg 2021年6月28日Jinshan Hong、Rachel Chang、Kevin Varley
→世界に対してどの程度開かれているかが最重要要素-日本は23位
→ワクチン接種後の越境の自由と空路の復活示す2本の指標追加
新型コロナウイルス感染症(COVID19)のパンデミック(世界的大流行)が始まってからほぼ1年半がたち、ブルームバーグが毎月まとめる世界で最も安全な国・地域の番付「COVIDレジリエンス(耐性)ランキング」では「正常化」が鍵になった。
史上最大規模のワクチン接種プログラムによって、世界の一部ではマスク着用義務がなくなり、行動制限や越境管理が緩和や廃止される中、活動再開の度合いが生活の質を決定づけている。一時は感染者数と死者数を抑え込むことと堅固な医療体制の維持が最優先だったが、今では本質的にパンデミック前の状態に戻ることがより重要になっている。
中でも最重要の要素は、国・地域が世界に対してどの程度開かれているかだ。そこで、ブルームバーグの耐性ランキングは経済活動などの「再開の進展」度合いを番付に加え、これを測る指標として次の2つを導入した。一つは「ワクチン接種後の越境可能ルート(VACCINATED TRAVEL ROUTES)」で陸・海・空路含めた越境の容易さを測る。もう一つは「フライト能力(FLIGHT CAPACITY)」で国内線を含めた空路の復活度合いを示す。これらが、死亡率や感染者数、移動の自由、経済成長などのこれまでの10指標に加わった。
これによってランキングに劇的な変化が生じた。米国は効果の高いメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンを中心とした大規模かつ迅速な接種によって、一時は世界最悪だった感染者数を抑えて首位に躍り出た。
ブルームバーグCOVID耐性ランキングブルームバーグCOVID耐性ランキングの補足説明 米国ではレストランがにぎわい、ワクチンを接種すればマスク着用の義務はなく、国民は再び旅行に出掛けている。人口の半分に達したワクチン接種率が安心材料だ。1兆9000億ドル(約210兆円)の景気対策とワクチン接種に伴う消費者信頼感の回復により、今年の米経済は高成長が見込まれている。
ランク付けの焦点が変わったことから5月の順位との直接的な比較は行わないが、今月目立ったところでは、スイス、フランス、スペインなどの欧州諸国がトップ10入りしたことが挙げられる。ワクチン接種済みの旅行者に国境を開いたほか、国内ではワクチン効果で入院患者が減少した。
一方、これまで高順位を維持してきたシンガポールや香港、オーストラリアなどアジア太平洋の一部の国・地域は、厳格な越境管理継続と小規模な感染再拡大も許さない姿勢が経済再開を難しくすることから順位を下げた。台湾はさらにワクチン接種の遅れと最近の感染再拡大が加わり、半分より下の順位に後退した。日本は23位。
変異株を中心とした感染拡大に見舞われているインドとフィリンピン、幾つかの中南米諸国が下位グループを占めた。ワクチンの遅れと世界での孤立が重しだ。
力の強い先進国・地域が新型コロナの感染拡大を抑えられなかったことは歴史に残り、深い傷跡を残している。米英に加え、一部欧州諸国は人口に対する死亡者数が世界で最も高い国々の中に入った。しかしこうした国は結局、十分なワクチンの確保を主な原動力に、他に先駆けてうまくコロナ時代を脱しつつある。
************************************************************

コロナ問題もワクチン接種率が国民の五割を超えるような国々からどんどん“正常化”し始めています。
それもこれも「ウイルス病」に対しては、「有効なワクチン」を打つことが如何に重要かつ解決のカギであるか、科学的に理解し、対応する知性があるかどうかが問われています。
そもそも自国で速やかにワクチンを開発する力もなく、ワクチン先進国に頼らざるを得ないワクチン後進国”日本”の現状は惨めなものです。
ワクチン先進国が、続々と夏のバカンスシーズンを迎え、正常化に向け積極的に進む一方・・・
未だに、「自粛…」「緊急事態宣言…」「PCR検査…」ですから!ワクチン後進国の悲哀が滲み出ます。
ワクチンも作れない国にしてしまう“お上”(官僚・政治屋)がダメな上に、この「ワクチン」に関しては、下々の国民も、さすがワクチン後進国の国民だけあって”おバカ”だらけですから・・・目も当てられません!
<「ワクチン」は、おバカのリトマス試験紙!>
「ワクチン」ほど、その人の「洗脳されやすさ」「おバカさ」が判断できる問題は有りません。
まともな科学知識のある方なら、ワクチン先進国での~
「ワクチン接種状況」
「接種後の重傷者」
「死者の減少度合」
「重篤な副作用の症例、発生率」
~等、種々の公開情報から、コロナワクチンの有効性を正しく認識できます。
しかしながら、残念なことにワクチン後進国の日本では、ワケのわからないネット情報で喧伝される~
「コロナワクチンは人類削減の為・・・」
「コロナワクチンは陰謀・・・」
「コロナワクチンはビル・ゲイツ、ロックフェラー、ロスチャイルド、イルミナティ・・・」
「コロナワクチンはマイクロチップ・・・」
「ワクチンで不妊・・・」
「ワクチンによる死者は本当は100倍はいる・・・」
「ワクチンは効果ない・・・」
~等々といった笑えるデマを信じてしまう「おバカ」が一定数発生しています。
“お上”がダメでも“下々”はまともというのが、日本の特質でもありましたが、いまや“お上”はダメで“下々”は“おバカ”という国になってきていますね!
今回のコロナワクチンの様に、圧倒的に公開された情報・症例の多いものでも、“広告代稼ぎ”に“愚にもつかない”センセーショナルなコロナワクチンデマを流しているSNSやyoutuberなどの情報を鵜吞みにするようでは、もっと入り組んだ問題では、いとも簡単に騙されてしまうでしょう。

ネットの陰謀論など、こんなものです。
↓
************************************************************
<ワクチン否定論を広めた米男性、COVID-19で亡くなる> 2021年7月26日 BBC NEWS JAPAN
新型コロナウイルスを軽視するジョークをソーシャルメディアなどに投稿していたアメリカ人の男性が、1カ月の闘病生活の末、COVID-19で亡くなった。
米カリフォルニア州在住のスティーヴン・ハーモンさん(34)は、ツイッターに7000人のフォロワーがいた。ワクチン反対論者として、ワクチン接種に関するさまざまなジョークをソーシャルメディアで投稿していた。
しかし、COVID-19による肺炎を発症した後、ロサンゼルス郊外の病院に入院。21日に亡くなった。
キリスト教系のヒルソング教会に所属していたハーモンさんは入院後、自身の写真と共に闘病生活についてツイートしていた。
************************************************************
<「ワクチン」は、陰謀と確信している皆様へ!> 多分皆様“人の言うことを信じ易い”よく言えば素直な心の持ち主なのでしょう。
人を信じることは美しいですが・・・信じるに足る根拠が必要ですよ!
ネットでそのような笑える“デマ情報”を流している連中は、広告代を稼ぎたいので、センセーショナルに「有ること無いこと」書き立てるデマゴーグでしかありませんよ。
(一般的に“ネットの陰謀情報”なんてのは、出版物で言えば「東スポ」「ムー」みたいなもので、本気で信じたらバカにされますよ!)
そんな確証もない愚にもつかないデマを信じてワクチン打たずに、コロナに罹って、最悪死んだり、後遺症が残って後悔しない様に、今一度よく考えましょうね!
<ワクチン後進国日本、「ワクチン」おバカになってしまった起点とは!>
“お上”(官僚・政治屋)が事勿れ主義でダメな上に、下々の国民も、さすがワクチン後進国の国民だけあって”おバカ”だらけになったのは、この問題あたりが「起点」でした。
有効なワクチンにより世界的に激減している“子宮頸がん”ですが、日本の女性だけが高い確率で罹り続けています。
↓
************************************************************
<子宮頸がんワクチン、14カ国の調査で効果明らかに 撲滅の可能性も> BBC 2019年6月28日
多くの子宮頸がんの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)に対するワクチンが、各国で効果を上げているとする調査結果が明らかになった。子宮頸がんを撲滅できる希望もみえてきたという。
HPVワクチンの接種は10年ほど前から始まった。国際研究チームがこのほど、計6000万人を対象とした65件の研究を評価したところ、HPVの感染件数と前がん病変の発生件数が共に下がっていた。
これにより、向こう数十年で子宮頸がんの発症件数が大きく下がり、撲滅できる可能性もあるという。
イギリスでは毎年、3200件の子宮頸がんの症例があり、850人が亡くなっている。
ヒトパピローマウイルスとは?Human Papilloma Virus
HPVはあるウイルス群の総称で、100種類以上のHPVがある
女性の多くが人生のどこかでHPVにかかるが、悪い症状には見舞われない
子宮頸がんの大半は、危険な型のHPVに感染したことが原因
HPVはこのほか、男女共に発症する恐れのある尖圭(せんけい)コンジローマや、頭部や頸部のがんの原因となる
ワクチンは子宮頸がんの70%以上の原因となる16型と18型、尖圭コンジローマの約90%の原因となる6型と11型、計4つのHPVから身を守ることができる
イギリスでの女子の接種時期は12歳と13歳の2回。義務教育中に受けられなくても、25歳まで国民保健サービス(NHS)で無料で接種できる。今年9月からは、12~13歳の男子も接種できるようになる
自費でのワクチン接種費用は1回当たり約150ポンド(約2万円)
ワクチンでは、子宮頸がんの原因となる全てのHPVを防げないため、女性は定期的な検診が必要となる
出典:NHS
「現実世界」での証拠
今回の調査では、イギリスを含む先進14カ国での研究が対象となった。
研究チームはHPVの感染率に加え、尖圭コンジローマおよび前がん病変である子宮頸部上皮内腫瘍(CIN)の発症件数を調査。ワクチン接種が始まる前と8年後を比べた際に、以下のような結果が出た。
16型と18型のHPV感染件数は、15~19歳の女性で83%、20~24歳の女性で66%減少
尖圭コンジローマの発症件数は、15~19歳の女性で67%、20~24歳の女性で54%減少
CINの発症件数は、15~19歳の女性で51%、20~24歳の女性で31%減少
また、ワクチンを受けていない人への恩恵も明らかになった。15~19歳の男子の尖圭コンジローマ発症件数は50%近く減ったほか、30歳以上の女性の発症件数も大きく下がった。
より幅広い年齢層がHPVワクチンを接種し、接種率が高い国ほど、減少率は高かった。
イングランド公共衛生局のデイヴィッド・メッシャー博士は、「HPVそのものと子宮頸部の病変、両方が減少しているので、子宮頸がんそのものも減っていくと考えられる」と説明した。
この調査を主導したカナダ・ラヴァル大学のマルク・ブリッソン教授は、「向こう10年で、20~30代の女性の子宮頸がん罹患率が下がっていくだろう」と指摘する。
がんは、10万人に対し4人未満の発症で撲滅したと定義される。ブリッソン教授は子宮頸がんについて「十分に高いワクチン接種率が実現・維持できれば(撲滅の)可能性はあるかもしれない」と語った。
慈善団体のジョーズ子宮頸がん基金は、この調査結果はHPVワクチンの影響を「明確に示している」と語った。
基金のロバート・ミュージック会長は、「この研究は、ワクチンの効果を信じない人に対する反証をさらに強めるもので、とても勇気付けられる」と話した。
「この調査によって市民のHPVワクチンへの信頼が高まり、より多くの命が救われ、子宮頸がんが過去のものとなる世界が近付くことを心から願っている」
(英語記事 Hopes raised of ending cervical cancer)
************************************************************
↓

ワクチンが極めて有効で撲滅することさえ視野に入りつつある「子宮頸がん」ですが、日本ではワクチンも打たず、若い女性に激増ですから・・・笑い話では済みませんね。
特に日本の若い女性の皆様、科学的な正しい知見を持たないと罹る必要もない癌に罹り、死んでしまうことになりますよ!
ここまでくると「子宮頸がんワクチンを義務化しないこと」→「“儲かる”ガン患者を減らしたくない」日本医師会の陰謀では?(笑)なんて思う位ですね!
↓
************************************************************
<
データで見る子宮頸がん> 赤ずきん.jp

************************************************************


↑クリックお願いします!
スポンサーサイト
- 2021/07/22(木) 00:00:08|
- 時事
-
| トラックバック:0
-