fc2ブログ

だまされるな!溢れる情報の中で漂流するあなたへ! 

巷には情報が溢れています。しかし情報に翻弄され、ニュース・商品等の正しい姿が捉えらません。溢れる情報に騙されたくない皆様に、山一證券を経てコンサルの筆者のブログジャーナル。

いい加減マスコミも「世論調査という名の捏造」によって「世論操作」という無理筋をやめてはどうなのか? 

「ポスト安倍」世論調査1位は石破氏、自民党内は菅氏“本命”[新聞ウォッチ]2020年8月31日 RESPONSE
気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………
 先週の8月28日、安倍晋三首相が、持病の潰瘍性大腸炎再発により職務継続は困難と判断、突如辞任の意向を表明したことで、政局は「ポスト安倍」に向けて一気に動き出したようだ。
きょうの各紙も新型コロナウイルスの目立った記事はなく、「安倍首相退任表明」に関連した話題が際立つ。中でも、菅義偉官房長官が後継を選ぶ自民党総裁選に向けて出馬する意向を固めたことで、「一強の果てに、安倍政権7年8か月、株価重視生活上向かず」とのタイトルの東京を除く、各紙が1面トップで掲載。9月14日にも実施する両院議員総会での総裁選では菅氏を軸に展開するとみられている。
そんな中、きょうの日経と共同通信が「次の首相にふさわしい人」についての緊急世論調査を実施したところ、両調査とも石破茂自民党元幹事長が大差で1位に選ばれた。2位は日経が河野太郎防衛相、3位が小泉進次郎環境相、4位が菅氏と続く一方で、共同通信では菅氏が2位、3位は河野氏、4位が小泉氏。安倍首相らが支援する岸田文雄政調会長は両調査とも5位だった。
新総裁の任期は安倍首相の残り任期の2021年9月末までとなり、17日に臨時国会を召集して新首相を選出し、新内閣を発足させる方向で検討されている。立候補者の顔ぶれをみれば、どんぐりの背比べのようにも思われるが、ただ、自民党内では政策の継続性から菅氏が「本命」との見方が強まっているようだ。
************************************************************
ぼへー 選民思想むき出しの「マスコミ様」は、“日米安保闘争”辺りから”伝統芸能”の如く続けてきた「プロパガンダ手法」によほどこだわりがあるのでしょうね。
もはやネット時代で役に立たないことは、何度も証明されているのに、性懲りもなくまた繰り返しましたね。
なにか日本のマスコミは、どんなに犠牲が出ても「バンザイ突撃」ばかり繰り返した陸軍みたいになってきましたね!!

【日本マスコミ伝統のプロパガンダ】
(1)“世論調査”という「公正・中立」かのように見せかけた“調査結果”を捏造 ・・・今回の場合「石破一位」(・・・どこの誰に聞くとこういう結果になるのか疑問ですね!)
       ↓
(2)“大衆(一般国民)”というものは愚民なので、印象操作にとよって選民の与えた思想にすべからく“共鳴”するものよという妄想(信念)!! ・・・今回の場合「石破人気が盛り上がる!」「ローソクデモくらい起こるかも!!」
       ↓
(3)マスコミ様による世論誘導で愚民では考えつかない“社会変革”を起こす!!  ・・・今回の場合、マスコミが“戦後最悪の政権”と唱え続ける「安倍政権」の継承者「菅氏の敗北」が目覚めさせてあげた国民の運動により実現!

ぼへー 実際の結果は、以下の通り。
戦後最長の政権を引き継ぐ菅氏の圧勝!
当然の結果に終わりましたね。
そもそも「石破が世論調査で支持一位」って・・・
無理筋でしたね。
そんなわけないし・・・一体どんな対象を抽出したのかしらん!
これでまた、マスコミの報道が信用できなくなりましたね!
そろそろマスコミもほどほどにしとかないと「羊飼いの少年」どころか「生粋の詐欺師」になってしまいますよ!
      ↓
************************************************************
<自民党新総裁に菅氏選出 全投票数の7割、2位は岸田氏>      2020/9/14 THE PAGE
 安倍晋三首相(自民党総裁)の後継を決める自民党総裁選が14日、行われ、新総裁に菅義偉(よしひで)官房長官(71)が選出された。獲得票数は、石破茂元幹事長が68票、菅官房長官が377票、岸田文雄政調会長が89票だった。
 今回の総裁選は、国会議員票(394)と地方票(141)の計535票で争われた。有効投票数は534だった。
・自民党新総裁に菅氏選出
 菅氏は7年8か月に渡り、一貫して安倍政権を支えてきた。総裁選出が決まった後、まず安倍首相が壇上に上がり「7年8か月、官房長官として国のために、そして人のためにもくもくと汗を流してきた菅さんの姿を私はずっと見てきた。この人なら間違いない。この思いをみなさんときょう1つにできたのではないか。令和時代に最もふさわしい自民党新総裁ではないか」と語った。
 安倍首相に続き、菅氏が壇上に。菅氏は新型コロナウイルスを「国難」と表現。「危機を乗り越えて、国民一人一人が安心して、安定した生活ができるよう、安倍総理が進めてきた取り組みを継承し、進めていかなければならない。私にはその使命があると認識している」と、改めて安倍政権の「継承」を強調した。
・菅氏の略歴
 菅氏の公式サイトなどによると、同氏は1948年生まれの71歳。秋田県で高校卒業まで過ごし、上京。アルバイトをしながら法政大学に通い、卒業後に衆議院議員秘書、横浜市議などを経て1996年の衆院選で初当選。現在8期目。第1次安倍政権で総務相、第2次安倍政権以降では官房長官として首相を支えた。官房長官としての在任期間は歴代最長。








           ↑クリックお願いします!ぼへー




スポンサーサイト



  1. 2020/09/16(水) 00:00:03|
  2. 時事
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバック URL
https://damasareruna.blog.fc2.com/tb.php/2230-f4e575ab
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

zam

Author:zam
山一證券を経て、現在エンタメ系企業の役員を務めるかたわらコンサルとして活動中の筆者のブログジャーナル。公金を毀損する輩・高齢者・弱い者を騙す輩を糾弾だ!
※保有資格
宅建/社労士/証券外務員1種/1級FP…

カウンター

フリーエリア

最近の記事

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

・スパムや荒しの対策にコメント欄は削除しました。 何かあれば、こちらへどうぞ!

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア

月別アーカイブ

相互Pingサーバー