fc2ブログ

だまされるな!溢れる情報の中で漂流するあなたへ! 

巷には情報が溢れています。しかし情報に翻弄され、ニュース・商品等の正しい姿が捉えらません。溢れる情報に騙されたくない皆様に、山一證券を経てコンサルの筆者のブログジャーナル。

世間知らずな先生が現実社会に適合しない人材(生徒)ばかりを生み出す「日本の教育」・・・そろそろ変えるべきでしょう

************************************************************
<大学4年生、臨時免許で教壇に 福岡の中学、教員不足で>   2015年6月10日 朝日新聞DIJITAL
 福岡県教育委員会は9日、同県みやこ町の町立中学校で、臨時教員免許を持つ大学4年生2人が、非常勤講師として勤務していることを明らかにした。教員不足を補うためで、現役の大学生を教員として任用する例は珍しいという。
 県教委によると、2人は県内の私立大4年の男子。県教委は2人にそれぞれ数学と技術の臨時免許を出している。臨時免許は教育職員免許法に基づき、都道府県教委が出せる。
 みやこ町教委などは町立中で働ける教員を探したが見つからなかった。大学に問い合わせたところ、教員免許取得見込みの2人を紹介されたという。受け持つ授業数は週5コマずつのため、大学側も学業に影響はないと判断したという。
 県教委によると、昨年度には、理科の普通免許を持つ大学院生に技術の臨時免許を出し、県内の公立中学校で教壇に立ったという。
************************************************************
ぼへー しかしながら、何の社会経験もない大学生をそのまんま教員に任用とは・・・
何の社会経験もない人間を教師にする日本ではありますが・・・来るところまで来ていますね!
こんな体たらくでは、社会で必要とされる「人材教育」などできるわけありませんね。
そもそも日本の教師が、何の社会経験もない連中だらけなのはの大問題だと思いますね。
そろそろ愚にもつかない「教員免許」なんてものにこだわるのを止めるべきでしょう。

ぼへー 日本の先生の社会経験の少なさは国際的に見ても異常なレベル!
       ↓

(社会実情データ図録より)
 学校の先生は世間知らずだとよくいわれる。そこで、この点を確かめるため、OECD国際教員指導環境調査(TALIS)の結果から、中学校教師の教師以外の職業経験年数をグラフにした(教師以外の経験年数には、教育委員会での仕事など教師以外の教育職の年数も含まれるので、参考までに教育職全体以外の経験年数も示した)。
 OECD国際教員指導環境調査(TALIS:Teaching and Learning International Survey)は、学校の学習環境と教員の勤務環境に焦点を当てた国際調査である。2008年に第1回調査が実施され(参加24か国・地域、日本は不参加)、2009年6月に結果が公表された。2013年に実施された第2回調査には日本を含む34か国・地域が参加しており、文部科学省との連携のもとに、国立教育政策所が国内における調査の実施を担当しており、日本語版の報告書もここで作成されている。
 この図を見ると、日本の教師の教師以外の職業経験年数は、平均して1.5年と、この項目の調査対象となった32か国・地域の中で最短となっており、世間知らずといわれても仕様がない状況である。平均値は6.5年、最大はセルビアの14.3年となっており、日本と比較すると、かなり長い。
 日本の場合、教育界が産業界と同様新卒採用中心であるからという側面と教師が聖職としての性格をもっていて他分野に馴染まないという側面の両面があると考えられる。


ぼへー 本来、教師としての最低限の知識・専門性等は、採用試験で問えばよいことです。
そして、何より・・・教師には正直言って、大して知識・専門性は要らないのです。
その証左として、大卒の新人が大学出てすぐ現場で「先生」になれてしまうのですから!
他の資格が必要な専門的な職業でこんなに安易に一人前の「先生」になってしまう例はありません。
本当に知識・専門性が要る職業なら、こんなことは絶対ありえません。
 そして、「大学を卒業しただけで、学校以外の社会を知らない人間が、“先生”となる。」このシステムが、社会を知らない非常識な人間だらけとなる根源です。 

 通常、理論等を勉強したとはいえ、実際の現場では、下積みの実践を経て、初めて専門職の「先生」になれるものです。
例えば、医大を出たからといって、すぐに現場の第一線でイキナリ医師になることはありません。
インターンを経て、経験を積んでようやく一人前の「先生」になるものです。
法曹においても、法科大学院を出てから司法修習・実務経験を積んで、一人前の「先生」になるのには何年もかかる筈です。
 一般の企業ですら新卒社員が一人前になるのに、速い職種でも2~3年はかかるものです。
そしてこの下積み期間を経ることで、プロとしての自覚や社会人としての識見が磨かれていくのです。

 はたして、教師だけは、新人で配属されるとロクロク下積み期間も無く、基本的にいきなり「先生」になれてしまいます。
・・・いかに専門知識が要らないかの逆証明です。
実際、現場の教師がどれだけ教育学部で学ぶ教育原理や教育心理学などを活かした教育など行っているものか・・・。

 逆に言えば、教師は教員免許を保有しているか・否かなどそれほど問題ではなく、本質的にその人間が、教師としての人格・適性を有している「まともな人間」かの方が重要なのであって、教員免許によって入り口規制すべき職業でなく、現場に立たせてみて資質のある「まともな人間」にだけ「教員免許」を与えるという出口規制をする実務資格とした方が良いでしょうね。

 学校現場を知っている人ならご存知でしょうが、教師の社会では、例え新人でも殆ど先輩に教えられたり、いわんや叱られたりという切磋琢磨は殆どありません。
通常同じ学校の先生の授業すら見ることは、ほとんど無いのが普通なのです。
他の教師の授業を見て、徹底的に評価し合うといったことは皆無ですから…。
 その結果、下積み期間もなく、プロとして・社会人として磨かれる期間も無いので、世の「教師」は到底社会人とは思えないような、おかしな人間ばかりになってしまうわけです。
 
 そして残念ながら、いまどき教師になろうなどという人間は、「教師として日本の教育に貢献し、有為の人間育成に尽くそう…」なんて意識はサラサラなく、本音の所・・・
・親が教師で、(事実上)休みは多いし、仕事が楽だから…私も。
・公務員でクビにならい、給与は高いし、労組はしっかりしてるし…
・女性でも差別されないし、出産・育児も楽にこなせるし…
・オレ女子児童好き・ロリコンだから当然職業は教師…
  
 ・・・といった輩ばかりです。

 教師が足りないのであれば、まずは教員免許という制度を止めて社会経験があり、他の職業で一人前になった方に、採用の門戸を拡げれば良いでしょう。
その方が、教員免許を保有しているだけの役に立たない甘ちゃん「教師の卵」よりは、少なくとも日本の教育を良くしてくれる筈です。

※「教員免許」など無くても何の問題もない実例 
 (教員免許などない人でも現実には、何の問題もないのです。教員免許にこだわるのは、既得権による規制に過ぎません)
    ↓
************************************************************
<教員の特別免許、23教委で 人材活用、5年で8倍増>  (01/28 08:36) 北海道新聞
 広く教員の人材を求め学校を活性化させようと、教員免許を持たない人に「特別免許」を与え正規の教員として採用する制度を活用している教育委員会は計23の道府県と政令市に上り、5年で約8倍に増えていることが28日、文部科学省の調査で分かった。
 制度が始まったのは1989年度だが、2002年度に対象を大卒者以外にも拡大、5-10年間だった有効期限も撤廃したことが、導入を後押ししたとみられる。
 特別免許を取得した人数も02年度までの14年間で延べ53人だったが、03年度から大幅に増え、07年4月時点の累計は延べ237人。文科省は「教育現場に多様な人材を取り入れる必要があるという意識が各地に浸透してきた」と分析している。
************************************************************



※Yahooで見ても 教員免許持っているのは、こんな輩ばかりですから…「信頼しろ」というほうが無理!
  ↓
************************************************************
<教師の不祥事>
ニュース 19件中1~19件を表示[ 前のページ | 次のページ ]
女子更衣室にカメラ設置=37歳教諭を逮捕-沖縄県警(時事通信)6日 - 23時43分
更衣室にビデオカメラ、盗撮の高校教諭を逮捕…沖縄(読売新聞)6日 - 21時46分
酒気帯びで摘発の中学教諭を懲戒処分 千葉(産経新聞)5日 - 8時5分
女子生徒のメイド姿を撮りたい!51歳男性教諭が強要(スポーツ報知)5日 - 8時1分
<秋田・大館高校>教諭が女子生徒にメイド服強要(毎日新聞)4日 - 19時27分
「単位やらない」教諭が女子生徒にメイド服強要(産経新聞)4日 - 13時33分
女子生徒にメイド服強要、部活で“撮影会”…秋田・大館高教諭(読売新聞)4日 - 12時8分
セクハラ:高経大付高教師を懲戒免 氏名は非公表--高崎市教委 /群馬(毎日新聞)2月27日 - 12時2分
器物損壊:白山小校長を逮捕 駐車場で乗用車損壊容疑--横手署 /秋田(毎日新聞)2月23日 - 13時1分
体育教諭を逮捕、電車内で女性の尻を触った疑い 埼玉(産経新聞)2月21日 - 20時34分
都立高不正入試で元校長を免職(産経新聞)2月20日 - 8時4分
保育料着服の女性臨時講師を懲戒免職 和歌山市教委(産経新聞)2月20日 - 8時3分
放課後の保健室で不適切行為 大阪府教委が26歳男性講師を懲戒免職(産経新聞)2月19日 - 8時5分
飲酒運転で摘発、中学教諭を懲戒免職 京都市教委(産経新聞)2月16日 - 19時56分
盗撮で逮捕の小学生教諭を懲戒免職(産経新聞)2月13日 - 12時41分
校長らの中傷、他校に送りつけ 高校元教諭を逮捕(産経新聞)2月10日 - 8時5分
児童に暴行の教諭を減給処分/川崎市教委(カナロコ)1月29日 - 21時0分
飲酒運転の教諭を懲戒 本年度3件目の処分(和歌山)(紀伊民報)1月15日 - 17時2分
女子高生とみだらな行為、容疑の警官と教諭逮捕/神奈川県警(カナロコ)1月6日 - 23時0分
************************************************************ 

                              ↑クリックお願いします!ぼへー


スポンサーサイト



  1. 2015/10/17(土) 00:00:46|
  2. 教育
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバック URL
https://damasareruna.blog.fc2.com/tb.php/1458-18c31f9c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

zam

Author:zam
山一證券を経て、現在エンタメ系企業の役員を務めるかたわらコンサルとして活動中の筆者のブログジャーナル。公金を毀損する輩・高齢者・弱い者を騙す輩を糾弾だ!
※保有資格
宅建/社労士/証券外務員1種/1級FP…

カウンター

フリーエリア

最近の記事

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

・スパムや荒しの対策にコメント欄は削除しました。 何かあれば、こちらへどうぞ!

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア

月別アーカイブ

相互Pingサーバー